目次
マイナンバーひも付けなし77万件
マイナンバーカードで受診できるようにするためのひも付けがされず、健康保険証代わりに利用できない状態が約77万件あることが24日、厚生労働省の調査で分かりました。
この問題では全国健康保険協会(協会けんぽ)で、約36万人分のひも付けが7月末時点で未完了だったことが判明しています。
これを受けて、厚労省が健保組合なども対象に調査したところ、協会けんぽも含め約77万件のひも付けが済んでいないことが判明しました。
厚労省はひも付けを担う健康保険組合などに対し、該当者に通知するよう要請するとともに11月末までの解消を目指すとしています。
マイナンバーを提出することは義務づけられていない
協会けんぽの担当者は「しんぶん赤旗」の取材に、ひも付け未完了の理由として、加入者本人や勤務する事業者がマイナンバーを同協会に提出していないことを原因の一つにあげています。
しかし、勤務先の事業者や健康保険組合などに、マイナンバーを提出することは義務づけられていません。出すかどうかは、加入者本人の意思です。
政府、マイナンバーの誤登録やトラブルを本人の責任に転嫁
河野太郎デジタル相は総点検の中間報告をした8日の会見で「制度の登録の申請をする際には、マイナンバーの記載を明確にする省令等の改正をお願いしております」と述べました。
これまでの誤登録やトラブルが相次いだことについて、本人がマイナンバーを提出しなかったことに”原因”を求めるのは本末転倒です。
政府は来年秋に現行の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードで受診に一本化する方針です。
マイナンバーカードの取得は強制ではない
本来、マイナンバーの提出やマイナンバーカードの取得は本人の判断によるもので強制ではありません。
にもかかわらず、それが義務化のように政府がごり押しするところにトラブルの根本原因があります。
※この記事は、「しんぶん赤旗」8月25日の記事を転写しました。(見出しは筆者)